広島で珊瑚(サンゴ)買取り。他店に負けない価格保証なら買取ドクターにお任せ下さい

広島の出張買取ドクター > 骨董品買取 > 珊瑚(サンゴ)買取

広島で珊瑚(サンゴ)買取り。他店に負けない価格保証なら買取ドクターにお任せ下さい

土佐珊瑚、赤(紅)珊瑚(血赤珊瑚)、真円の丸珊瑚、桃色珊瑚、地中海サンゴ、本ボケ珊瑚、ピンク系珊瑚、白珊瑚、黒珊瑚赤珊瑚の原木、帯留・アクセサリー・観音像などの珊瑚製品、バラエティ豊かな珊瑚を幅広く買取いたします。珊瑚は色や色ムラ、キズなどによって価値が異なりますが、その中でも赤(紅)珊瑚(血赤珊瑚)は買取価格も非常に高額になります。保証書や鑑定書がない、少し欠けている、割れているなど、どのような状況の珊瑚でも査定可能です。専門知識が豊富な鑑定士が真贋を見極めて正確な査定を行い、より高値で買い取りいたします。

買取ドクターのサンゴ買取の高額査定実績

骨董品の高額買取は「買取ドクター」にお任せください。日本画、古書画、金工、洋画、中国作家、陶芸、彫刻、
骨董品の買取を強化しています。まずはお電話・メール・LINEの無料査定をご利用ください。

  • 買取実績12,000

    珊瑚玉

  • 買取実績28,000

    赤珊瑚ブレスレット

  • 買取実績80,000

    血赤珊瑚 サンゴ K14WG

  • 買取実績12,000

    赤珊瑚 桃色珊瑚ネックレス

  • 買取実績15,000

    5連ネックレス

  • 買取実績32,000

    本赤珊瑚 帯留

  • 買取実績33,000

    サンゴ イヤリングセット

  • 買取実績350,000

    芯彫人物置物

  • 買取実績15,000

    サンゴ ネックレス まとめて

ご利用の流れ

作業完了まで簡単3ステップ!まずはお気軽にご相談ください。

STEP1

お客様からのご相談

オペレーターが丁寧に対応致します。
お部屋やオフィスのお片付けの際は、お気軽にご連絡下さい。
0800-111-7008

お客様からのご相談

STEP2

お電話・ご訪問にてお見積り

お品の種類や量、現場の状況などで作業費や買取価格が変動します。
お見積りをご提示してお客さまにご納得頂きましてから、ご都合が良い日時を決定させて頂きます。
お品が多い場合は、現地でのお見積りも可能です。
広島県内であれば、ご訪問によるお見積りは無料です。

お電話・ご訪問にてお見積り

STEP3

作業実施&お支払い

「作業は素早く丁寧に」を心掛けております。
作業完了後はお客さまにご確認頂きまして、料金の決済を行います。
お支払いは、現金またはクレジットカードをお選び頂けます。
現金によるお支払いは、当日お伺いしましたスタッフにお支払いをお願い致します。

作業実施&お支払い

サンゴ買取りでよくあるご質問

Q01
珊瑚の原木は重いほうが高値がつきますか?
回答を見る
A
珊瑚の査定では重さは基準の一つではありますが、形や品質、状態などによっても価格が異なります。
Q02
珊瑚のアクセサリーはデザインの流行などにより買取価格も異なりますか?
回答を見る
A
一般的に珊瑚は真円のボール型が高価買取される傾向があります。しかし、アクセサリーの場合は流行のデザインが必ずしも価値が高いというわけではなく、サイズや輝きなども考慮して鑑定いたします。キズが少ない珊瑚は、古いデザインであっても、質の高い宝石として高値で取引されています。
Q03
珊瑚の大きさによって買取価格に違いはありますか?
回答を見る
A
珊瑚は価値は質の良さが一番ですが、やはり石の大きさもによっても決まります。同等のグレードの珊瑚が大小二つある場合には、大きい石の方が希少性が高く高値の買取を期待することができます。
Q04
珊瑚はどのような宝石が高く売却できますか?
回答を見る
A
珊瑚の宝石の買取で高値がつきやすいのものはは、血赤珊瑚(深く濃い赤色をした珊瑚)の状態のきれいなものです。鑑定はメインの珊瑚だけではなく、デザイン・地金・添えられている珊瑚のグレードも重要になります。
Q05
珊瑚はワシントン条約で規制されていますが、宝石としての珊瑚はいいのでしょうか?
回答を見る
A
ワシントン条約で規制されている珊瑚は海の浅瀬に生息している珊瑚礁のみが対象です。宝石珊瑚に使用されている珊瑚は深海に生息している珊瑚であり、ワシントン条約の規制対象ではありません。
Q06
珊瑚の価値は変動するのでしょうか?
回答を見る
A
珊瑚の価値は他と同様に、需要にって金額的価値に変動があります。 近年は中国での需要が高く、取引金額は上昇傾向あります。
Q07
珊瑚は赤色のイメージがありますが、赤色以外の珊瑚には買取りしてもらいないのでしょうか?
回答を見る
A
珊瑚の中で価値が高のは赤色ですが、白色でもピンク(桃色)でも宝石珊瑚である場合ば買取りの対象となっております。品物の色と質により査定は様々ですが、赤色でない珊瑚もご依頼ください。
Q08
鑑別書がない珊瑚でも買取してもらうことはできますか?
回答を見る
A
鑑別書のない珊瑚も買取させていただきます。鑑別書がないため、買取ができない、査定額が安くなるということは一切ございません。珊瑚に精通して経験豊富な専門のスタッフによるハイレベルな鑑定によりしっかりと価値を見極め、適正な買取価格をご提示いたします。しかし、珊瑚には模造珊瑚や着色珊瑚などの偽物も多く、ほとんど価値のないものもあります。

高く売るポイント

サンゴってあの珊瑚?と思いますよね。 そうなんです。あの、海に住むサンゴが高く売れるのです。 サンゴはれっきとした海の生き物ですが、そのサンゴを使用した美術作品が現在、人気を集めています。 理由はこのサンゴのもつ「独特な赤色」です。見た目が宝石のように美しく輝いているため、海の中のダイヤモンドと呼ばれています。 本記事では、このサンゴの美術品を高く買い取ってもらうためのポイントと、歴史などをまとめています。 高値買取をしてもらいたい人は必見です。

POINT 1

サンゴの色で値段が決まります

サンゴは希少価値の高い宝石として大変有名でもあり、色で値段が決まります。

その色を本物のサンゴに見せるべく、きれいに加工された偽物も出回ってしまうほど、真贋の見分けが大変難しいともいわれています。

不透明な宝石であり、コーラルな色を塗っていればサンゴに見えてしまうためです。
特に贋作として多いのは、ガラス、竹サンゴ、プラスティック、樹脂などの表面に塗料を塗っているものですね。

偽物は表面のみの加工となるため、断面が白いことや熱すると熱くなることがほとんどですが、一方で天然のサンゴは触ると大変冷たく、熱しても熱くなることはほとんどありません。

POINT 2

売れるサンゴの種類は6種

サンゴにはそれぞれ売れるものと売れないものがあります。

つまり、むやみに自然から持ってきても売れないということです。
売れるサンゴとしていわれているものは次の6種。

血赤サンゴ
赤サンゴ
桃サンゴ
白サンゴ
深海サンゴ
黒サンゴ

それぞれ、日本産と海外産とありますが、中でも黒珊瑚は輸入が禁止されているため、現在流通しているものは禁止前のものとして希少価値が高いと考えて良いでしょう。

AからDまでサンゴの中でもクラスがあり、形や大きさ、傷などによって振り分けられます。
相場にも店舗ごとの特色はあれど、平均相場でいうと下表のようになります。
Sクラスに分類されるサンゴは

色の濃さがオックスブラッドと呼ばれる深い赤色であること
色ムラがないこと
日本産の赤サンゴ特有の「フ」と呼ばれる白い部分に傷(やヒビ)がないこと

以上を満たすものは、サンゴの中でも希少性が高いことから、価値そのものも「Sクラス」に分類されます。

Sから徐々に下がっていくサンゴは、色の深さでクラス分けされていき、白サンゴになるとDクラスに分類されることもあるので要注意です。

特に、アフリカサンゴと呼ばれるスポンジのようなサンゴや、山サンゴと呼ばれる化石のサンゴは価値が大変低くなるため、買取価格もその分大変少ないものとなります。

POINT 3

安すぎる金額でサンゴを売らないことが大切です!

サンゴを売るときには

ネットオークションを利用する
リサイクルショップに買取依頼をする
宝石専門業者を利用する

など、さまざまな方法がありますよね。
どの方法も信用できるものであれば、問題もトラブルも起きませんが、サンゴの価値がわからない人に査定をされてしまうと、「安すぎる金額」でサンゴが売られてしまうため、要注意です。

つまり、サンゴを高値で買取したい場合は、少なくとも「サンゴの価値がわかる業者」でなければなりません。

ご自身で価値が分かる場合は、ネットオークションなどの活用することも良いでしょう。
しかし「すぐに売りたい」「面倒なことはしたくない」という人には不便を感じるかもしれません。

業者やリサイクルショップを活用する場合は、過去にサンゴを取り扱っているかを正確に見極めて、高価買取の業者を選定することをおすすめします。

サンゴの歴史

サンゴの歴史

サンゴの歴史は、日本ではなく地中海から徐々に広まり、チベットなどでも地中海のサンゴは広く活用されていったようです。 日本にきたのは詳しくは知らされていませんが、752年の東大寺大仏開眼会で使用された冠に飾られている宝石のサンゴは正倉院に納められています。 日本のサンゴ漁は明治時代頃から 日本でサンゴ漁が始まったのは、明治時代で高知県での漁が最初でした。 高知県でとれるサンゴは地中海産のものよりも大きく、良質なサンゴが取れるとして、ヨーロッパ諸国において大変好評で高値取引をされるようになったそうです。 やがて、日本のサンゴはヨーロッパから世界各国で利用されるようになりました。

サンゴの見分け方

サンゴには、宝石サンゴの他にもさまざまなサンゴがあります。 八射(八放)サンゴ(後に宝石となるサンゴ) イシサンゴ ヒドロサンゴ

しっかり査定してもらえるサンゴのプロに買取を依頼しよう!

サンゴの見分け方をいくつかご紹介しましたが、やはり、プロに確認してもらう事で正確な情報が得られます。 高価買取を狙うなら、銀の買取強化をしているお店がおすすめです。

出張買取ドクターの対応可能な地域

広島県全域

広島県
三次市・府中町・府中市・庄原市・安芸高田市・大竹市・竹原市・海田町・江田島市・熊野町・北広島町・世羅町・坂町・神石高原町・広島市・広島市安佐南区・広島市西区・広島市安佐北区・広島市南区・広島市佐伯区・広島市中区・広島市東区・広島市安芸区・福山市・呉市・東広島市・尾道市・廿日市市・三原市

出張買取の対象商品
デジタル家電買取
ノートパソコン・デスクトップパソコン・タブレット・液晶モニタ・PC周辺機器・PCパーツ等
まずはお問合せ
お伺いの日時を決定します。
買取ドクターのスタッフが
自宅までお伺いいたします。
買取り品を拝見し
査定いたします。
査定した品物はその場で
現金にてお支払いします。
出張買取ドクターは現金買取り その場でお支払い! 3,000,000円迄

広島地域での出張買取・査定・リサイクルはお任せください。

出張買取ドクターは、広島県全域無料でお伺いいたします。
ご利用は完全に無料です。
買取ドクターは他社を圧倒する高価買取を実現します
女性専用お伺いサービス
よくある質問はこちら お客様の声はこちら
広島県 全域のお客様 無料査定いたします 引越しや買い替えで使わなくなった家具や家電など、お家に眠っていませんか?
メールフォームから査定 LINEで簡単査定
お電話からでも査定できます。 0800-111-7008
無料査定だけでも喜んで対応します
無料通話
メール予約はこちら
不用品回収予約受付はこちら