広島でマイセン買取なら食器買取専門店買取ドクターにお任せ下さい

広島でマイセン買取なら食器買取専門店買取ドクターにお任せ下さい

マイセンはドイツのマイセン地方で生産される高級陶器で、二つの剣が交差する窯印「双剣マーク」が有名な西洋食器の礎を築いたブランドす。300年以上にわたりヨーロッパ最高の硬質磁器として長い歴史があり、ブルーオニオン、アラビアンナイト、サマーナイトドリーム、プラチナコバルトなどのシリーズが有名です。マイセンの中でも非常に人気の高い人形のフィギュリン、イヤープレート、ティーセット、カップ&ソーサーなど、専門知識を有する経験豊富な鑑定士が責任を持って鑑定いたします。箱がない、本物か偽物かわからないなどの場合もご相談ください。

買取ドクターのマイセン買取の高額査定実績

骨董品の高額買取は「買取ドクター」にお任せください。日本画、古書画、金工、洋画、中国作家、陶芸、彫刻、
骨董品の買取を強化しています。まずはお電話・メール・LINEの無料査定をご利用ください。

  • 買取実績12,000

    フィギュリン 飾物

  • 買取実績12,000

    ポット

  • 買取実績30,000

    マイセン ブルーオニオン カップセット 

  • 買取実績38,000

    花瓶

  • 買取実績18,000

    18cmプレート

  • 買取実績120,000

    天使

  • 買取実績28,000

    カップ・ソーサーセット

  • 買取実績18,000

    透かしプレート

  • 買取実績15,000

    カップ・ソーサー

ご利用の流れ

作業完了まで簡単3ステップ!まずはお気軽にご相談ください。

STEP1

お客様からのご相談

オペレーターが丁寧に対応致します。
お部屋やオフィスのお片付けの際は、お気軽にご連絡下さい。
0800-111-7008

お客様からのご相談

STEP2

お電話・ご訪問にてお見積り

お品の種類や量、現場の状況などで作業費や買取価格が変動します。
お見積りをご提示してお客さまにご納得頂きましてから、ご都合が良い日時を決定させて頂きます。
お品が多い場合は、現地でのお見積りも可能です。
広島県内であれば、ご訪問によるお見積りは無料です。

お電話・ご訪問にてお見積り

STEP3

作業実施&お支払い

「作業は素早く丁寧に」を心掛けております。
作業完了後はお客さまにご確認頂きまして、料金の決済を行います。
お支払いは、現金またはクレジットカードをお選び頂けます。
現金によるお支払いは、当日お伺いしましたスタッフにお支払いをお願い致します。

作業実施&お支払い

マイセン買取りでよくあるご質問

Q01
バックスタンプにスクラッチが入っているマイセンの品物でも買取してもらうことはできますか?
回答を見る
A
スクラッチのあるマイセン製品も買取させていただきます。スラッチとは制作過程の中で1級ブランド品として販売することができないと判断された場合にあえてつけられるマークです。1級品ではないからとはいえ極端に状態が悪いという品物ではではありません。あえて低価格な2級品のマイセン製品を購入される方もいらっしゃいますので、需要があることから買取りさせていただいております。
Q02
高額での買取が期待できるマイセン製品はどのようなものですか?
回答を見る
A
マイセン製品の中で高額で買取される商品は、シリーズにより異なります。一例を申しますと、xフォームやbフォームなど金彩が多く使用されている商品では金彩などに傷がない状態のもの、カップ6客などのセット商品でバックスタンプが同時期な商品などです。
Q03
マイセンの偽物と本物の見分け方はありますか?
回答を見る
A
マイセンの真贋を見分けることができる一番のポイントは有名な「双剣マーク」です。1722年以降に作製されたマイセンには、絵付師により一つ一つ双剣マークが必ず手描きされています。1721年以前に作製されたマイセンには双剣マークはありませんが、ほとんど市場に出回っておらず、双剣マークのない品物は偽物の可能性が極めて高くなります。双剣マークは年代によって変化していますので、製造年などが正しいかどうかご確認ください。 また、西洋ブランドの食器にはブランド名が刻印された品物もありますが、マイセンにはブランド名の刻印はありません。 絵付がされている商品にはペインターや絵柄の番号が朱色で、シリーズや限定品などはブルー・白・金彩などで書かれています。統一された色・番号・デザインの双剣マークとは異なり見極めが難しいですが、番号があることで本物である可能性はさらに高まります。
Q04
マイセンの高額買取が期待できるポイントは何ですか?
回答を見る
A
マイセンの食器の査定においてのポイントはひび割れや破損がないかどうか、中でも絵柄や装飾に欠損がある場合には査定額が大幅にダウンしまうこともございます。しかし、ひび割れや破損があっても自己流の修理ではむしろ価値が下がる可能性が大きいため、ご自身で修理は行わないようにしましょう。 また、正当なルートにより入手していることもポイントです。有名オークションでの落札、信頼できる買取店での購入、アンティーク収集家からの譲り受けなど。マイセンは偽物や贋作も多いため、入手方法や購入方法がとても重要です。

高く売るポイント

マイセンは、ドイツにあるマイセン地方で生産されている陶器です。 家庭用の食器として作られている、いわばブランド食器ですが、実は贈答品やコレクションとしても人気があります。 マイセンに描かれているデザインは、伝統的なヨーロッパデザインの作品が多く、バリエーションも豊富であるため、市場でも一定の相場でお取引されているのです。 「使う予定がなくなった」 「遺品整理でマイセンが出てきた」 など、処分する必要のある陶磁器マイセン。一度買取依頼をしてみませんか? 本記事では、マイセンを高く買い取ってもらえるポイントを紹介しています。

POINT 1

湿気の少ない場所で保存しているマイセンであること

マイセンの状態は良ければ良いほど、高く買い取ってもらえますし、コツの1つとも言えます。

保存方法としては、マイセンを湿気の多い場所で保存をしてしまうと箱の劣化につながる恐れがあるため、風通しの良いところで、和紙で包んだり、布で包んだりして本品に傷がつかないようにすること。

箱の劣化、すなわちマイセン本品の劣化にも繋がることもあるため、充分に気をつけましょう。

さらに、マイセンを使った際は、普通の食器とはひと手間加えた方法で、洗ったり、使うためにいろいろ気を付ける注意点もあります。

例えば、酢の物の料理をマイセン食器に盛り付けるとき。
酢は、絵が描かれている面の部分を変色させてしまいます。

金銀のものは酸化してしまうと、黒ずんでしまう
電子レンジで温めてしまうとぱちぱちと火花が飛んでしまう

などといった他の食器類には見えない現象が起きてしまうため、長く使うときは要注意です。

POINT 2

付属品は揃えておくと買取価格に影響が少ない

美術品において、付属品は必要不可欠ですよね。

中でも、美術陶磁器であるマイセンは保存状態の次に付属品・箱の有無が重要とも言われています。
マイセンには、さまざまな作品がありますが、数多くの作品の中でも付属品がないというものは、買取価格に大きく影響することもあるのです。

付属品は捨ててしまいがちですが、捨てずに一緒に保管をしておきましょう。
マイセンの付属品としてあげられるのは

証明書
箱などの付属品
ショッピングバック

など、店舗にもよりますが「マイセンを購入したときについてきたもの」や「箱の中に入っていたもの」はなるべく捨てないようにしておきたいですね。

POINT 3

壊れていても査定をしてみる

マイセンが他の美術品と違うところは、壊れていても高値で取引される作品もあるということ。

他の美術品は、壊れていたり、欠片が破損していたり、などの状態が悪い品物は売れないこともあります。

しかし、マイセンは例え本品が破損していても、「状態が悪い」とはいえど、高値で買い取ってもらえる可能性があるのです。

完璧な状態が最も良いのですが、欠けた状態で飾られているマイセンを見かけることもありますよね。
割れていても、マイセンとしての価値は変わらないのです。

もし割れていたり、という一般的に「壊れている」と言われる状態でも、一度査定をしてみると、案外高値で買取をしてもらえるかもしれませんよ。

マイセンの歴史

マイセンの歴史

マイセンの歴史は、中国で発明されて日本や各国の作り方が広まり、現代に至ります。

中国で始まったマイセンは、後漢時代に素地が堅く焼き上がりがなめらかになる「瓷器(じき)」から「青磁」といわれる今の陶磁器のようなスタイルが作り上げられてきました。

ヨーロッパの方に広まったのは、16世紀頃といわれており、イタリアのフィレンツェで中国の磁器の複製をしたことがきっかけです。

当時の陶磁器の作り方を伝統として、現代も作成し続けられています。

ドイツで生まれたマイセン始まりは磁土だった



現代のマイセンと呼ばれる陶磁器は、ドイツのドレスデンでベトガーと呼ばれる人物が磁土を見つけたことがきっかけで制作が始まりました。

ベトガーとは、ヨハン・フリードリヒ・ベトガーと呼ばれる錬金術師で、金属を金に変える命を受けていましたが、成功できなかったため人生のうちに2度、逃亡をしていたそうです。
しかし2度目の逃亡の際に、失敗してしまいます。アウグスト強王からは逃げられずに、シュリンハウスと呼ばれる人物と共に、陶磁器の開発に携わることになるのです。
当時のマイセンは、白く、薄い、軽い、半透明として評判がありましたが、「陶器に毒を使った食べ物を入れると粉々に壊れてしまう」などという迷信もあり、ヨーロッパの人たちからすると「陶磁器や青磁」はよほど衝撃的な食器だったことが伺えますね。

ベトガーはシュリンハウスと共に質素な研究所であらゆる種類の粘土を配合して、さまざまな温度で焼成実験をしました。1707年には赤いストーンウェアと呼ばれる磁器が完成しました。

そこから徐々に白い素地になるように1708年に実験を重ねて出来上がったのがマイセンです。

ベトガーが作った陶磁器はこれまでにさまざまなものが見つかっており中でも

ブルーオニオンマイセン
ドラゴンマイセン
シノワズリマイセン

などは大変有名で、特にブルーオニオンはあらゆる地域で複製がされているそうです。

マイセンの地域による違い

マイセンは世界各国にそれぞれの作り方と種類が存在しています。

中国には青磁と呼ばれる陶磁器、ヨーロッパには、マイセンと呼ばれる陶磁器やフィギュリンと呼ばれる磁器の人形などもあります。
日本国内には、有田焼や伊万里焼、巴波焼などといった陶器がありますし、形も用途も多種多様です。

マイセンは食器と言われていますが、本項ではマイセンでありながら、食器ではない種類を紹介しましょう。
マイセンは食器だけではない!時計や置物などがある

中でもフィギュリンは名前からして、少し不思議な印象を受けませんか?

フィギュリンとは、ケンドラーと呼ばれる彫刻家によって作られた磁器の置物のことを言いますが、アウグスト強王はこのケンドラーをマイセンの完成した頃に造形師として起用したそうです。

そこで生まれたのが、「日本宮」と呼ばれる宮廷動物園「メナジューリ」です。
現代にある陶磁器の動物像をアウグスト強王は、メナジューリを自身の城の大広間に作る計画をしていました。それを作るのに、ケンドラーを起用したのです。

ケンドラーはさまざまな動物の仕草を研究して磁器として生み出すことに成功しました。
それが現代にまで残るフィギュリンとも言われています。
現代のフィギュリンはリヤドロが大変人気を博している
現代にまで言い伝えられているフィギュリンは、「最たる価値のあるもの」として西洋磁器において大変人気を博しています。

特にリヤドロが作成したフィギュリンの「女性像」が人気なんだとか。

フィギュリンブランドであるリヤドロは、スペインで生まれた磁器人形ブランドですが、中でも身長が高く細身の人形の作成を得意としています。

世界にある陶磁器の中で特にカテゴリーとしてわけるのであれば、

高級インテリア、食器類であればマイセン
女性から支持を集めるフィギュリンはリヤドロ
動物のフィギュリンはリヤドロもしくは、ロイヤルコペンハーゲン

ということになるでしょう。
まとめ
マイセンは歴史が300年以上にもなる昔から残っている伝統です。
加えて、国によって作り方も保存方法も異なるため、国の特徴も出やすいとも言われる伝統工芸品といえますね。

マイセンを売る場合には、「食器の目利き」が正確である業者に依頼をすると良いかもしれません。
ポイントとしては、過去の取引や利用者のレビューを確認すること。
レビューには利用者の、その時思ったことが書かれているため参考材料にもなるのです。

納得のいく買取をしてもらえるように、保存方法や現在の状態などもよく、確認をしておくと良いでしょう。

しっかり査定してもらえるマイセンのプロに買取を依頼しよう!

マイセンの見分け方をいくつかご紹介しましたが、やはり、プロに確認してもらう事で正確な情報が得られます。 高価買取を狙うなら、買取強化をしているお店がおすすめです。

出張買取ドクターの対応可能な地域

広島県全域

広島県
三次市・府中町・府中市・庄原市・安芸高田市・大竹市・竹原市・海田町・江田島市・熊野町・北広島町・世羅町・坂町・神石高原町・広島市・広島市安佐南区・広島市西区・広島市安佐北区・広島市南区・広島市佐伯区・広島市中区・広島市東区・広島市安芸区・福山市・呉市・東広島市・尾道市・廿日市市・三原市

出張買取の対象商品
デジタル家電買取
ノートパソコン・デスクトップパソコン・タブレット・液晶モニタ・PC周辺機器・PCパーツ等
まずはお問合せ
お伺いの日時を決定します。
買取ドクターのスタッフが
自宅までお伺いいたします。
買取り品を拝見し
査定いたします。
査定した品物はその場で
現金にてお支払いします。
出張買取ドクターは現金買取り その場でお支払い! 3,000,000円迄

広島地域での出張買取・査定・リサイクルはお任せください。

出張買取ドクターは、広島県全域無料でお伺いいたします。
ご利用は完全に無料です。
買取ドクターは他社を圧倒する高価買取を実現します
女性専用お伺いサービス
よくある質問はこちら お客様の声はこちら
広島県 全域のお客様 無料査定いたします 引越しや買い替えで使わなくなった家具や家電など、お家に眠っていませんか?
メールフォームから査定 LINEで簡単査定
お電話からでも査定できます。 0800-111-7008
無料査定だけでも喜んで対応します
無料通話
メール予約はこちら
不用品回収予約受付はこちら